忍者ブログ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワイナリー巡り
連休最終日に勝沼へ行って、ワイナリー巡りをしてきました!
天気が良くてよかったー!!

大手メ○シャンとその周辺のワイナリーへ行くとしか計画立ててなかったので、勝沼ぶどう郷駅についてから、どうするどうする?とうろうろ。
タクシーに乗るかーと言ってたら、ちょうどバスが来て、運転手さんに訊いたらメ○シャン行くと言うので、バスに乗車。
このバスがくせもの。あっちへ行き、こっちへ戻りとし、運転手のおじちゃんが近藤勇の像とか古い町屋があるよーとアナウンスするので、それらを見たり。
時間はかかったけど、観光できてよかった(笑)
バス停についたら、目の前がワイナリー。メルシャ○じゃないけど、見学の予約いらないというので特攻!
案内図を渡されて、自力で工場を見学。休日なのでラインは動いてなかったけど、それでも、機械がいちいちイタリア製とか日本製とか書かれてて、楽しかった。
ワインの試飲をさせてもらって、デザートワインを購入。
レストランが併設されていたので、お昼を食べて、今度は向かいにあるワイナリーへ。
そこでは試飲をちょっと。そして、またワインを買う。

それから、やっと目的のメ○シャンに向かったけど、見学は有料の予約で90分かかるというので、無料で見れるワイン資料館へ。展示物をいろいろ眺めて、カフェとショップを眺めて、そこでは何も買わずに出てきた。
ら、また近くに別のワイナリーがあったので、そこへ。
2007年のワインが美味しかったけど、3000円したので諦めた…。でも、今は後悔してる。せっかくだから、買えばよかった…。
そこでは桜のワイン(金箔で桜の花が入ってる)を購入。

そして、バス停に戻ってタクシーを呼んで(バスがあまりないので、急ぎの時はタクシーでって、タクシーの電話番号が書いてある)ぶどうの丘へ!
いろいろなワイナリーのワインがいっぺんに置いてあって、試飲(1100円)できるというので、もちろん試飲。
いっぱいあったけど、全部を飲むわけにはいかないので、適当にちまちまと。
値段の表示しかないので、ラベルと辛口か甘口かの区別しかつかない…。
なんとか好みのを見つけて、またワイン購入。
夕飯には早い時間だったけど、山梨名物ほうとうを食べて帰ることに。
駅まで徒歩15~20分らしいけど、荷物重いし、タクシー呼ぶかーと言ってたら、バス発見。
バスで駅まで運んでもらいました。でも、タクシーの方が安かった(笑)

駅で臨時のかいじの切符を買ったら、指定席は満席で、自由席も座れないと脅されたけど、無事座って帰れた!
ほぼノープランだった割に、案外うまくいった一日でした。

今、うちの食糧庫にはワインがたんまりです。うふふ。

拍手[0回]

PR
  
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
プロフィール
HN:
辻原さとる
性別:
非公開
自己紹介:
リンク
アクセス解析
Copyright ©  -- ◇◆◇彼岸直行便◇◆◇ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]