[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルの話。
タイトルをつけるのが苦手な私はたいてい歌からタイトルを拾ってきます。
そんな訳で、今まで出したバチ官本のタイトルの解説です~。
コメント返信は続きにあります。ありがとうございました。
「Dear」
SIAM SHADEの「Dear...」から。そのまんま(笑)
東日本大震災復興支援で再結成ライブがあったので、その為にずっとベスト版を聞いてたから…。
この曲自体もロベ平ソングだと思います!
「Give me higher love」
これもSIAM SHADEから。「LOVE SICK」という曲の歌詞で「Bring me higher love」という箇所があるのですが、英語できない私はずっと「Give me~」だと思ってました。
そんな訳でこのタイトル。
「malattia d'amore」
これも「LOVE SICK」から。LOVE SICK→恋の病→イタリア語訳。私、この曲好きすぎです。
はりきって、ロベ平ソングだと思います!
「A rose is a rose.」
1月にツ○ヤでKATSUMIの廉価版が出たので、懐かしくって聞いていたら頭に残ったという…(そんな理由)
「Rose is a rose」という曲がありますが、Roseだと女性名になってしまうので、冠詞をつけました。
それと「ONE(We are ONE)」という曲の歌詞の中に「As a rose is a rose」というのがあって、そっちの方が頭にあったり。
「SweetMedicine」
これは曲じゃないです。薬ネタだから。まんま。
昔、同タイトルで本を出したことがあります…。使いまわしですみません…orz
「HAPPINESS」
某アイドルグループの曲から。原曲は「Happiness」と、最初だけ大文字ですが、表紙のデザインの都合上、全部大文字になりました(そんな理由)
だから、中表紙はHだけ大文字なんです。
そういえば、pixivのサンプルは表紙が行方不明になってます。謎。
あと、これ、データと本の色味があまりに違いすぎてて、イベント会場でがっくりした記憶が…orz
FTP入稿だと色見本をつけられないので、こういうトラブルが起きても文句言わないで下さいってサイトに書かれてるので、何とも…。
あっ、愚痴でした。すみません。
つらつらと現実逃避しました。
原稿やってきます。
そんな訳で、今まで出したバチ官本のタイトルの解説です~。
コメント返信は続きにあります。ありがとうございました。
「Dear」
SIAM SHADEの「Dear...」から。そのまんま(笑)
東日本大震災復興支援で再結成ライブがあったので、その為にずっとベスト版を聞いてたから…。
この曲自体もロベ平ソングだと思います!
「Give me higher love」
これもSIAM SHADEから。「LOVE SICK」という曲の歌詞で「Bring me higher love」という箇所があるのですが、英語できない私はずっと「Give me~」だと思ってました。
そんな訳でこのタイトル。
「malattia d'amore」
これも「LOVE SICK」から。LOVE SICK→恋の病→イタリア語訳。私、この曲好きすぎです。
はりきって、ロベ平ソングだと思います!
「A rose is a rose.」
1月にツ○ヤでKATSUMIの廉価版が出たので、懐かしくって聞いていたら頭に残ったという…(そんな理由)
「Rose is a rose」という曲がありますが、Roseだと女性名になってしまうので、冠詞をつけました。
それと「ONE(We are ONE)」という曲の歌詞の中に「As a rose is a rose」というのがあって、そっちの方が頭にあったり。
「SweetMedicine」
これは曲じゃないです。薬ネタだから。まんま。
昔、同タイトルで本を出したことがあります…。使いまわしですみません…orz
「HAPPINESS」
某アイドルグループの曲から。原曲は「Happiness」と、最初だけ大文字ですが、表紙のデザインの都合上、全部大文字になりました(そんな理由)
だから、中表紙はHだけ大文字なんです。
そういえば、pixivのサンプルは表紙が行方不明になってます。謎。
あと、これ、データと本の色味があまりに違いすぎてて、イベント会場でがっくりした記憶が…orz
FTP入稿だと色見本をつけられないので、こういうトラブルが起きても文句言わないで下さいってサイトに書かれてるので、何とも…。
あっ、愚痴でした。すみません。
つらつらと現実逃避しました。
原稿やってきます。